日语中名词过去形式 句尾是什么?

作者&投稿:宇姜 (若有异议请与网页底部的电邮联系)
日语中经常出现在句尾的“......だった”究竟是什么意思?~

だった是名词简体形的过去式,之所以你觉得每次意思不同,是因为每次前面的名词不同.

ように大体上有2个用法.よう在古语里写样,所以第1个用法就是"...的样子",翻译成好像.よう后面接に的话表示后接续用言,也就是说,に表示副词.

第2个用法,よう的古语里写"样",万变不离其宗.但是第2个用法里,ように有时翻译成为了,有时翻译成尽量,到底是为了还是尽量,我们通过上下文来判定.下面我举2个句子来比较一下.

周末に间に合うようにしてください。其中间に合うように,翻译为成为赶上的样子.に表示副词,连接する.する是做.这里ように就翻译为成为...的样子.直译:在周末成为赶上的样子,请做.(也就是为了在周末能够赶上,请做)する在这里可以替换任何一个动词,这里没说具体做什么,就是日语暧昧的一个特点.那么好,意译再翻译一遍,只要不离意思,意译怎么翻都可以.如,请务必赶在周末.
この体操をする时、肩の力を抜くようにしてください。做这个体操的时候,把肩膀的力量拔出的样子,请做.那么这句话很显而易见就是尽量.而区别在于这里的に,表示方向.并且构成了另一个语法,にする,当成/做成.你不是这个样子,非让你做成这个样子,就是尽量.意译:做这套体操时,肩膀尽量要放松.

た是过去助动词,而だ是判断助动词。
た接在用言和助动词的连用形后,但接在五段动词的拨音便和ガ行イ音便后面时,要浊化成だ;而だ主要接在体言后面,也可以接在部分副词和某些助词后面。它的未然形和假定形可以接在活用词终止形后面,如:
书く 书いた
行く 行った
泳ぐ 泳いだ
话す 话した
立つ 立った
死ぬ 死んだ
学ぶ 学んだ
読む 読んだ
帰る 帰った
笑う 笑った
见る 见た
受ける 受けた
来る 来た
高い 高かった
静かだ 静かだった
せる せた
させる させた
れる れた
られる られた
たい たかった
たがる たがった
だ だった
ようだ ようだった
そうだ そうだった
ます ました
です でした
学生 学生だ
大変 大変だ
北京から 北京からだ
た的活用属于特殊活用型,未然形是たろ,终止形和连体形都是た,假定形为たら。だ的活用属于形容动词活用型,未然形是だろ,连用形是だっ、で,终止形是だ,连体形是な,假定形是なら。如:
彼はたぶんもう出かけたろう。
あの时はお世话になりました。
今やっと勉强はすんだところだ。
君がそんなことが言ったらば、彼女は泣こう。
反対するのは君くらいだろう。
五年前ここは図书馆だった。
休みの日は土曜日だったり日曜日だったりだ。
朝ご饭は肉や馒头で、あまりパンを食べない。
今日は日曜日だ。
こんな寒さなのに、ようこそ。
准备不足なので、自信がありません。
雨ならば、会场を室内に移そう。

名词过去形式.

「だった」(简体) 「でした」(敬语)
比如: 三年前、彼は大学生だった。(简语)
三年前、彼は大学生でした。(敬语)

名词过去的否定:
「ではなかった」(简语)
「ではありませんでした」(敬语)

比如: 昔、母亲は公务员ではなかった。(简语)
昔、母亲は公务员ではありませんでした。(敬语)

  形式体言又叫作形式名词,是一种一般不具有实际意义的体言,其主要作用是用在语法中。
  形式体言在句中的作用:
  能够使它前面的用言或含有活用词的句子体言化,从而使它们能在句中作主语、宾语等那些只能由体言才能充当的句子成分。
  形式体言在句子中的位置
  接在活用词的连体形之后。
  「だった」(简体) 「でした」(敬语)
  比如: 三年前、彼は大学生だった。(简语)
  三年前、彼は大学生でした。(敬语)
  名词过去的否定:
  「ではなかった」(简语)
  「ではありませんでした」(敬语)
  比如: 昔、母亲は公务员ではなかった。(简语)
  昔、母亲は公务员ではありませんでした。(敬语)

....でした。
....ではありませんでした。

でした だった
ではなかった じゃなかった


安西县15776748740: 日语中名词过去形式 句尾是什么? -
葛耍哮喘: 形式体言又叫作形式名词,是一种一般不具有实际意义的体言,其主要作用是用在语法中. 形式体言在句中的作用: 能够使它前面的用言或含有活用词的句子体言化,从而使它们能在句中作主语、宾语等那些只能由体言才能充当的句子成分. 形式体言在句子中的位置 接在活用词的连体形之后. 「だった」(简体) 「でした」(敬语)比如: 三年前、彼は大学生だった.(简语)三年前、彼は大学生でした.(敬语) 名词过去的否定:「ではなかった」(简语)「ではありませんでした」(敬语) 比如: 昔、母亲は公务员ではなかった.(简语)昔、母亲は公务员ではありませんでした.(敬语)

安西县15776748740: 日语里当一个句子是过去式时,句尾加~のです&~んです的时候应该怎么加 -
葛耍哮喘: のです不需要变成过去试,它只是起到多整个句子的强调作用,比如这句话 【あの人が悪かった】のです.就得这么看,是指的对这句话想表达的意见做强调,属于时态外强调,不需要跟着变动.

安西县15776748740: 日语中的结尾词有哪些 -
葛耍哮喘: 日语中的结尾词主要有:か、ね、よ、わ、の、な、なあ、ぞ、ぜ、や、かしら、かな、もの、て(で)、け、けれど(けども)、え(い) 一、か 接在体言、助词の、用言的终止形(形容动词词干)后1、表疑问例: あなたはいらっしゃいますか....

安西县15776748740: 日语名词谓语句的过去式的例句 -
葛耍哮喘: 他曾经是一个老师(现在不是了) 彼は昔先生でした.

安西县15776748740: 日语中形容词名词的过去式意味着什么 -
葛耍哮喘: 日语中形容词有过去时,但是名词没有过去式.所谓的过去式,就是表示过去

安西县15776748740: 日语的结尾形式有哪些,除了です、ます、りす、します、います、あります等词之外其他的还有什么 -
葛耍哮喘: 那就是尊敬语・谦譲语的讲法不同啦.①语 句② 尊 敬 语*(尊敬形) ③ 谦 譲 语(自谦形) ①する.②なさる.③いたす.我做. 您做. 我来做.①いる.②いらっしやる. ③おります.在 他*(她)在. XX...

安西县15776748740: 日语的句子中结尾是だった 请问是什么变化的 怎么变化过来的啊?是什么意思啊?望各位指教! -
葛耍哮喘: だ/だった 是普通型也就是原型 和熟人或朋友说话时用 です/でした 是尊敬语 用于礼貌 和长辈上司说话时用です→だ 现在时 でした→だった 过去时な形容词和名词的原型时后面接だ/だった 比如:な形容词 现在时 しずかです/ しずかだ/过去时しずかでした/しずかだった. 名词 日本人です/日本人だ/日本人でした/日本人だった.

安西县15776748740: 日语中各种变形和各种态 -
葛耍哮喘: 看看行不. 连用形 变化规则: ① 五段动词: 动词词尾变成其所在行的い段字.{又称连用形1} 読む(よむ)「词尾所在行:ま行、い段字:み」==よみ 书く(かく)「词尾所在行:か行、い段字:き」==かき 死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、い段...

安西县15776748740: 日语中过去式的问题... -
葛耍哮喘: 名词谓语句的一般现在式:体言加de su名词谓语句的过去式:体言加de shi tade shi ta 就是de su的过去表现形式啊,不要分开来分析!

安西县15776748740: 请教高手们,怎么区分日语里的句尾ですね ます です等等! -
葛耍哮喘: ね是没有具体意思的,ですね和です是一样的,是形容词和名词的结尾....例如:私は学生だ.是书面语,如果和熟人说也用原形加だ... 私は学生です.是一般比较正规的口语... 以上两句的意思是一样的,都是我是学生的意思...如果加ね,就是口语里的"吧,呀"一类的意思...只是口头的习惯...ます是动词的结尾,和名词一样用在口语时...而和很熟的人说话或是写作时就用原形了...如:食べる食べます.都是吃的意思...も和を 一般地说,を是用在动词和宾语中间的...没有具体意思...起连接的作用...而も有一点也的作用,例如:英语が难しいで、日本语も难しいです..英语很难,日语也很难...这时就要用も了...

本站内容来自于网友发表,不代表本站立场,仅表示其个人看法,不对其真实性、正确性、有效性作任何的担保
相关事宜请发邮件给我们
© 星空见康网